第7回石川県NOTOこどもミュージックセミナー、2日目の8月19日、穴水ラベ ンダーホールにて、宮谷理佳ピアノリサイタルが開催されました。金沢市出身で 、ショパン国際ピアノコンクール第5位入賞という、実力派ピアニストに会える とあって、期待と喜びでもう胸がいっぱいでした!きっとエレガントで素敵な方 だろうな…♪ セミナーの受講生みんなで食堂で昼食をとっている時、宮谷さんが到着され、 笑顔でこんにちは、とお顔を見せて下さいました!びっくりしたと同時に、とて も親しみのある優しい印象で、とたんに好感度UPでした! そしてコンサート、まず受講生たちの成果発表、それから宮谷さんのリサイタ ルが始まりました。 マイクで曲の解説を交えながらプログラムが進められ、観客の方からは、イメ ージしながら聴けたのでとてもわかりやすく、楽しかったと言われました。 バロック期から始まり、クラッシック期、そしてロマン期へと時代を追って演 奏されましたが、作曲者によって奏でる音の違い、輝く音・ 静けさからダイナミ ックに移る情熱・ 溢れでる水の音・ 鐘の音・ ハープの音、なんて素晴らしい 感動の連続でした!最後の英雄ポロネーズは、確かなテクニックで、優雅な容姿 とは対比的でダイナミックな演奏でした。(ブラボー!) 贅沢なプログラムに、アンコールまで加わり、ショパン弾きとしての魅力に、 聴き手は完全に宮谷さんの世界に浸りました! 演奏終了後、ロビーでは、CDにサインを求めるファンの長い列が続いていまし た

Top
セミナー概要
テーマ
スケジュール
公開講座
プレミアムコンサート
講師紹介
 受講料・聴講料
食事・宿泊について
会場アクセス
申込み
 問い合わせ
 メモリアル
 ソルフェージュって
なあに?
能登ピアノレスナー会

馬場先生クラス

辻井雅子先生講座
聴講生対象の「よろず相談」では、今悩んでいることについてアドヴァイスをしていただきました。 内容は、年少と年長の姉妹を別々にレッスンしたいので同時に寄越さないで欲し いと再三お願いしたにも関わらず、状況は変わらず…お母さんからすれば2人一 緒に置いていったほうが楽なのもわからないわけではないのですが、レッスン室 ではせっかくのマンツーマンのレッスンのはずが、待っている姉妹にも気を取ら れることがあり1人1人充分な効果(上達)が得られていない状態… 今後どうしたものか?と云うものでした。 辻井先生からアドバイスをいただき、他の先生方とお話するうちに、「やはりピ アノの先生は子守り役ではない!ピアノの先生として1人ずつ丁寧にレッスンし て生徒さんにも親御さんにもちゃんと効果を実感していただきたい」と強く思う ようになりました。 そしてセミナー直後のレッスンの日、一念発起して玄関前で待機、送ってきたお 母さんが姉妹を車から降ろす前に近寄って行って、「今日は誰から先にする?」 と子供たちに尋ねました。妹さんが先だと言うので、「じゃ、20分後くらいにお 姉ちゃんが来てね。一人ずつじっくり見てあげたいので宜しくお願いしますね。 」とお母さんにお願いして、妹さんだけ家に連れて入りました。 多少強引でしたが、かわいい生徒の上達のため仕方ない!と心を鬼にして…。 お陰様でその後は一人ずつ寄越してくれるようになりました。次はお母さんにレ ッスンの様子を見ていただく予定でいます。

受講生対象のお悩み相談では、先生が受講生に質問を投げかける形で始まりました。
最初の問いかけは「新しい曲を先生からもらった時にまず何に気をつけて練習しますか」というようなものでした。人前で手を挙げて、自分の言葉で話をするのはなかなか大変なことですが、今年の受講生はとにかく積極的で、20人以上の手が挙がりました。普段私たちが言っていても「あんまり耳に入っていないかも・・・」と心配したりもしましたが、なかなかどうして、私が思っていた以上に子ども達が普段レッスンでいっていることをたくさん覚えていてくれて、とてもうれしかったです。ただ、辻井先生もお話してくださった「時代・作曲家・拍子・調性」という言葉は子ども達からは出てこなかったので、そこが私たちの指導の甘い部分かな、と反省・・・でも、普段のレッスンで言い続けていれば子ども達にしっかり伝わるんだなと講座を聴きながら手応えを感じました。

福田恵子先生クラス(小4〜中学生)
今年は中学生部門も復活!!期待して聴講させてもらいました。まず「上って降り て」と言う事で音階から入って長調→短調にチェンジする配列のしくみ。それを 実際有名なソナタを使って長調の楽曲を→短調に。これはとても面白い!!それを 階名で生徒さんが歌う事でより調性の変化を感じ取る事ができた様子でした。急 遽「ピアノで弾いてみて」と言う福田先生の言葉に、恥ずかしがる子もいました が意欲的にチャレンジする子も見られました。途中、音響学のようなものもあり 音大の授業を思い出したりもして…。6年生や中学生で、このようなレベルも触れ られて素晴らしい勉強ができたのでは、と感じました。ここで勉強した事を成果発表で実演することも、より生徒に定着化を図れたのかなとと思いました。聴講 した中身を今度は自分の教室でも生かしていかなければと再認識して二日間の聴 講を終えました。福田先生には素晴らしい授業をありがとうございましたと感謝!! です(^^)

馬場亮子先生クラス(小学校1〜3年生)
馬場先生の授業は、楽しいの一言でした。 子どもたちは、よく手をあげて発言していました。 まずは、「中なかほい、外そとほい」のわらべ歌で、輪になって、初めてのお友 達とも手をつないで、仲良くなりました。ボールを歌にあわせて隣に送ったり、 「お庭のコスモス」という曲では、ドレミ ファソに12345の 数字をあてはめて、まずは、ドの音から「1234555〜」と歌って、次はファの音か ら、次はソの音から、最後はカノンで終わるというステキな曲に仕上がりました。 また、今年はショパン生誕200年ということで、子犬のワルツをアレンジした曲に、リ ズムを打ちながら、ステップしたり、自分で考えたリズムを、順番に打ったりし て、一曲に仕上げました。 一人ずつ、リズムをうつとき、とても真剣で、終わるとホッとしているのが、可 愛らしかったです。 他にも、良い指を作るための、手遊びや、ゆびの体操を教えてもらいました。 ストロートロンボーン作りやアメリカのわらべ歌付きの絵本「月ようびはなにた べる?」エリック・カール作の鑑賞も楽しみました。 いろいろ楽しいプログラムになるように、工夫して下さった馬場先生には、感謝 感謝です。 ありがとうございました。  

志賀真美先生クラス(小学校4〜6年生)
長調の音階は第3・4音、第7・8(1)音が半音になっている事を体を使って覚えまし た。その上で楽譜や耳で確認し、♯♭4つまでの音階を学びました。 その中でもハ長調・ト長調・イ短調に重点をおいて、聴音や移調を勉強し、ラモ ー作曲の「上機嫌」という曲を楽曲分析・合唱をしました。 まず音階を体得したことで、どの調もスムーズに理解出来る事、聴音においては 拍をきちんと感じる事が一番大切だという事を、とてもわかりやすく指導してい ただきました。
 能登ピアノレスナー会 公開レッスン・コンサート  石川県NOTO        
こどもミュージックセミナー

今年の成果発表は、各クラスごとに行われました。 テーマは「のぼっておりて、音階で遊ぼう」 音階・調性・音程について それぞ れのクラスに応じた特色ある授業展開が、数分の発表の中に凝縮されて現れてお り、見ごたえ聴きごたえのある発表だったと思われます。今回、先生方が “反応 が良い、やる気があって楽しい”とおっしゃっていましたが、それがまさしく発 表の場にも現れていたように思います。 馬場クラスでは、「小犬のワルツ」にあわせ( ショパン生誕200周年ですも のね)ステップを踏み、リズム リレー奏を。志賀クラスでは、一人一人が自分の 音を担当し 音階を歌い、半音と全音を体を使って理解をする… これは見ていた 皆さんにも分かってもらえたのではないでしょうか。 福田クラスは学んだ事が含まれた数曲を説明をいれながら見事に歌いあげていま した。 どのクラスも、グループ発表の中にも一人一人の場を設けるなど工夫されていて 、‘これは 是非発表会などで取り入れさせて頂こうという内容でした。 最後に、このような一生懸命な表情、素直な子供達の様子は いいものです。そ れを見ると、また頑張ろうという気にさせてもらえます。

2010年8月18日19日、穴水町のとふれあい文化センターにて、
第7回石川県こどもミュージックセミナーが開催されました!
お盆明け早々、キャンプや海・プールなどで真っ黒に日焼けした小中学生51名が、
音楽の基本・ソルフェージュについて2日間楽しく勉強しました。

次ページ
前ページ

当サイトはリンクフリーです。ただし、リンクはTOPページにのみおねがいします。


2010年 テーマ

〜 のぼっておりて、音階で遊ぼう♪ 〜

福田先生クラス

志賀先生クラス

夜7:30、みんな大広間に集合!
お風呂にも入ってパジャマ姿で集まってきました。
今年は、「みんなで風車を作ろう」です。
早速、真剣な様子で作り始めました。
「先生〜できた〜」とあちこちから声が(^O^)
一人で2、3個作ってもらいました。
持ってきた折り紙でもいろいろと作品が出 来上がってきました。
子供達で教え合いがあちこちではじまり、いろいろな地域 から集まり、
年齢も違う子達がワイワイと仲良くなっていきます。 毎年、とても楽しい時間です。
楽しい時間は、あっという間にすぎ、消灯の時間です。
布団をひいてお休みなさ い… 「先生、明日目覚まし3時きしたけどいい?」
えっ(^_^;) どれだけうれ しくてたまらないんだろう(*^_^*)
でも、明日は1日授業があり、成果発表もあるので心を鬼にしないと…
しばらくするとキャー !!  まだ寝てない…   またしばらくするとキャー!! 
……最後には 実行委員長が!!
次の日は、元気に授業を受けていました(^O^)
第7回石川県NOTOこどもミュージックセミナー